Author Archive
洗面台交換
今日は久しぶりに青空が広がっています。
暖冬とはいっても年末が近づいてくるとやはり寒いですね。
毎年そうじはこまめにしておこうと思いながら、今年もやはりバタバタと大掃除をしなければいけないようです。
毎日水を使う場所なので、じわじわと傷んできますね
外してみると湿気でこの状態…仕方ないですね
床とクロスをきれいに補修して新しい洗面台に交換です。
蛇口もすっきりして使いよさそうです。
屋根裏のハチの巣を…
もう12月、1年は早いですね
インフルエンザの流行のピークが今年は年末年始になりそうだとか。
こまめにうがい手洗いをするしかなさそうです。
今回はちょっと山奥で熊の被害にあったお宅の修理に伺いました。
大きな蜂の巣が!!
これを狙って熊が上ってきて屋根を壊してしまったとか。
幸い留守中のことだったので、人的被害はありませんでした。
熊の食糧不足も深刻なのかも…。
青い空の下で瓦の修理です。
そして、波板も朽ちてしまっていたのでこちらもきれいに貼り替えです。
波板がきれいになると日光が通って一気に明るくなります。
熊さん、もう壊さないでね…
シーサー
こんにちは
日中はまだ暑い日が続いていますが、朝晩は秋らしく涼しくなってきましたね。
先日、沖縄土産でシーサーの置物をいただきました。
子どもを背負ったシーサーかわいらしいですね。
口を開けているのがオスで福を招き入れ、口を閉じているのがメスであらゆる災難を家に入れない
とのこと。恥ずかしながらシーサーの入っていた箱の説明書きを読んで初めて知りました。
そしてこちらはわがやの初代シーサー。
こちらもずいぶん前にお土産でいただきました。
たくさんの福がやってきますように。
私も沖縄に行って自分でシーサーを選びたいなー…
琉球畳
こんにちは。
先日工事が完了したN様邸のご紹介です。
LDK横の和室をフローリングに変更し、可動式の間仕切りを設置しました。
こちらはお部屋を広く使いたいときはパタパタとたたんで、こんな感じにご使用いただけます。
でもやっぱりと畳の上でもごろごろしたいなぁということで、琉球畳を置きました。
いろいろな色もあり、市松模様のように置けるのでおしゃれですね。
フローリングもいいけれど、ラグ感覚で和を取り入れることのできる琉球畳はおすすめです!!
N様邸
次世代住宅ポイント制度
こんにちは!
毎日梅雨のジメジメお天気が続いていますね。
家の中だけだなく、体中にカビが生えそうです。
わが家の除湿器も小さいながらフル稼働でがんばっています!!
さて、消費税10%引上げを目前としている今の時期、リフォームをする方に朗報です。
消費税率10%で、一定の性能を有する新築住宅を取得する方やリフォームをする方に対して、
いろいろな商品と交換可能なポイントがもらえる『次世代住宅ポイント制度』が始まっています。
対象はキッチンやトイレだけでなく、内窓の設置や玄関ドアの交換その他いろいろです。
リフォームをお考えの方はこのお得な機会にぜひご検討ください。
お問い合わせはリペアハウスまでお気軽にどうぞ。
次世代住宅ポイント制度の最新情報は、
https://www.jisedai-points.jp/ 次世代住宅ポイント事務局ホームページでご確認ください。
トイレリフォーム
今回はN様邸のトイレリフォームのご紹介です。
施工前です。
手洗い場もついていてゆったりと広いトイレです。
写真ではよくわかりませんが、左上の壁紙はそれぞれのアルファベットが
アメリカの町の地名が記してある画像のパッチワークで作られています。
モダンアートのようなデザインが素敵ですね。
、
N様邸
春ですね
こんにちは。
桜の開花ももう間近、暖かい春がやってきましたね。
事務所の裏には桜ではありませんが、ぼけの花とゆきやなぎが
きれいに咲いています。
こんなにぽかぽか陽気なのに、花粉症の私はマスクが手放せません。
当分の間つらい時期が続きそうです…
寒暖差の大きい時期ですので、皆様もお花見の際には風邪をひかないようお気を付けくださいね。
駐車場舗装工事
この度駐車場の汚水桝補修工事を行いました。
補修前です。
かなり古さを感じる状態です。
きれいに汚水桝内の清掃作業も行い、
すっきりきれいになりました。
あとは蓋を閉じてアスファルトの補修です。
補修完了です!!
弊社ではリフォーム工事だけでなく、屋根・外壁、そのほか外回りの気になるところ
何でもご相談を承っております。
小さなことでもお気軽にご相談ください。